【メディア】3/28 TBSひるおびにてカスタマーハラスメントに関するコメント(代表島田)
3/28(金)に放送されたTBSテレビひるおびにて、代表の島田が出演、 自治体のカスタマーハラスメント条例や、カスタマーハラスメント対策へのAI技術の活用などに […]
3/28(金)に放送されたTBSテレビひるおびにて、代表の島田が出演、 自治体のカスタマーハラスメント条例や、カスタマーハラスメント対策へのAI技術の活用などに […]
2025/03/25現在、上毛新聞・埼玉新聞・神戸新聞・高知新聞の各紙に,カスタマーハラスメントに関する弊所理事桐生の取材記事が掲載されています。
2025年3月22日の日本経済新聞くらしの数字考にて、弊所理事桐生ががひったくりについてコメントしました。 ひったくりが20年で99%減 「コスパの悪い」犯罪に […]
3/21(金) 21時54分~ BSテレ東の経済ニュース番組、NIKKEI NEWS NEXTにカスハラのテーマでスタジオ出演しました。 番組詳細はこちらか […]
日曜報道THE_PRIMEの録画取材にて、弊所桐生がが北九州市殺傷事件についてコメントしました。 https://www.fujitv.co.jp/b_hp/n […]
フジテレビ めざまし8にて、弊所桐生が北九州市殺傷事件の犯人像についてコメントしました。 FNNプライムオンラインにて内容をご覧いただけます。
特殊詐欺の被害者、グループに取り込まれ犯罪加担「金を返してほしい気持ちが強く」…受け子や口座開設 読売新聞オンライン 特殊詐欺に関する記事に、弊所理事桐生のコメ […]
行政機関の中でもカスタマーハラスメント対応に関して先進的な取り組みをされている札幌市。 市長・副市長も参加され、活発な講演会となりました。 札幌市役所のホームペ […]
NHK WEB特集記事にて、取材コメントが掲載されました。(桐生) “桶川ストーカー殺人事件” 遺族の25年 深い悲しみを抱える父親は事件後、講演活動を続ける。 […]
日本監査役協発行 会月刊監査役 767号 2024年10月号に 弊所理事桐生が寄稿しました。 カスハラ(カスタマーハラスメント)の基礎知識と事例分析―職場の社員 […]