【メディア】Ridilover Journal 構造化特集 カスタマーハラスメント 第1回(理事桐生)
Ridilover Journal(リディラバジャーナル)にて桐生理事の記事が掲載されました。 構造化特集 カスタマーハラスメント 第1回 「これって、そっちの […]
Ridilover Journal(リディラバジャーナル)にて桐生理事の記事が掲載されました。 構造化特集 カスタマーハラスメント 第1回 「これって、そっちの […]
【書籍刊行予告】カスハラに関する書籍『カスタマーハラスメント 働く人をどう守るか カスハラ対策の研究・実践・事例』が出版されます。(9月22日刊行予定) &nb […]
文京区消費生活センター発行の消費生活情報誌「くらしのパートナー」No.224(9月号)に、桐生理事のカスハラに関する解説が掲載されました。 「カスハラってなんの […]
【盛会御礼】第3回コンバージングテクノロジー研究大会で代表島田が登壇しました。 第91回日本応用心理学会のシンポジウムとして、コンバージングテクノロジー研究大会 […]
【盛会御礼】第91回日本応用心理学会(大会委員長:桐生理事)が盛会に終わりました。 (8月26-27日) ご参加・ご発表された皆様へ、心より御礼申し上げます(大 […]
Ridilover Journal(リディラバジャーナル)にて桐生理事の記事が掲載されました。 構造化特集 カスタマーハラスメント 【カスタマーハラスメント】企 […]
弊所代表島田による女性誌連載『わたしのトリセツ自分学』第31回は、ストレス回避!いつもの生活にプラスできる簡単な「魔法」で脱ぷちウツです。 ストレ […]
月刊不動産流通 2025年9月号(8/5発売)にて、弊社代表島田が以下の記事を寄稿しました。 大切なお客さまと良好な関係を!カスハラ対応相談室[5] 「カスハラ […]
7/18(金)放送の「首都圏情報ネタドリ! シニアが活用!AI最前線」にて、弊所理事桐生がAIと心理学の融合によるシステムに関してコメントしました。   […]
第28回カスタマーサポートシンポジウムにて、弊所代表島田が基調講演に登壇いたします。 島田の登壇は9月11日(木) 11:10-12:00を予定しております。 […]
一般社団法人ココロバランス研究所主催の「あんしんいきいきラボ」第一回研究会が7月10日に東京都港区赤坂にて開催されました。 https://aii […]
当研究所の理事である桐生のコメントが,各紙に掲載されました。 【SNSを利用した犯罪者の心理について】 琉球新聞,北海道新聞,茨城新聞,埼玉新聞,高知新聞,西日 […]
女性誌連載『わたしのトリセツ自分学』第29回は、「あなたらしい幸せとは?日本人的ウェルビーイングのかたちを知る」です。 最近いろんなところで耳にするけど、でもち […]
2025/6/19 『産業保健と看護』17巻4号の特集:”従業員を守り離職を防ぐ/職場におけるカスタマーハラスメントの問題を考える”に、 弊所代表島田が「■カス […]
港区医師会主催の「働き盛り世代のための健康公開講座」にて、当協会理事の桐生が「カスタマーハラスメント・ペイシェントハラスメントについてー犯罪心理学の視点からー」 […]