【告知】カスハラに負けない!対策と組織づくりセミナー(日本カスタマーハラスメント対応協会副代表酒井)
公益社団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会にて開催されるセミナーのご案内です(CHAPS 副代表酒井) サービス産業生産性協議会 公益社団法人日本 […]
公益社団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会にて開催されるセミナーのご案内です(CHAPS 副代表酒井) サービス産業生産性協議会 公益社団法人日本 […]
株式会社ティーペックとの共催セミナー(2/6)のご案内です(代表島田)。 「カスハラの現状と組織対応の最前線〜従業員のメンタルヘルスへの影響~」と題して、カスハ […]
UAゼンセン(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟)では、数年おきに組合員に対し、カスタマーハラスメントに関する実態調査を3万人規模で行っています。 弊 […]
「はたらくをよくする」会社:ピースマインドイープ社との共催セミナーにて、カスハラ対策の実際をお話します(代表島田)。 ライブは2/7 15:00-、アーカイブは […]
2025.1.9.付け産経新聞に、カスハラ対策に関する取り組みの紹介と桐生理事のコメントが掲載されました。 記事には、弊所がカスハラマニュアル対策の支援を手掛け […]
保険同人フロンティア社と共催で開催する無料のウェビナー、 「今から始めるカスタマーハラスメント対策ー最新情報と企業・自治体が行うべき対応ー」 に、弊社代表島田が […]
女性誌連載『わたしのトリセツ自分学』第23回は、「ココロの距離、保てていますか?対人関係で悩まないために知っておきたいこと」です。 対人関係の3つのタイプ、あな […]
2024年2月23日放送に弊所代表島田が出演したTBSラジオ『荻上チキ・Session』特集「私達はカスハラとどう向き合えばいいのか」が、2025年1月3日(金 […]
日曜報道THE_PRIMEの録画取材にて、弊所桐生がが北九州市殺傷事件についてコメントしました。 https://www.fujitv.co.jp/b_hp/n […]
フジテレビ めざまし8にて、弊所桐生が北九州市殺傷事件の犯人像についてコメントしました。 FNNプライムオンラインにて内容をご覧いただけます。
「すき家」などを手がけるゼンショーグループでは社会貢献活動として、社会的養護下で暮らす子どもたちの学業支援を行っています。 そんなゼンショーかがやき子ども財団で […]
2025年2月3日 岡山市にて開催の「公正採用選考人権啓発 経営者研修会」に弊所島田が登壇します。 職場活性化を見据えたカスタマーハラスメント対策をテーマに講義 […]
12/13日経MJのカスハラ特集記事にて、弊所島田のコメントが掲載されました。 カスハラ対策、御社は? ANA研修に24社■高島屋「接客ストレス防ぐ」 従業員・ […]
12/13 所沢市にて、弊所岩本がカスタマーハラスメントの組織対応について講演・ワークショップを行いました。
電波新聞にて富士通、東洋大学と共同で取り組むカスハラ対応教育プログラムについて取り上げられました。 富士通、東洋大学などがカスハラ対応教育プログラム AIや犯罪 […]